北九州の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理|きたきゅう水道職人 » シャワーカラン切り替え弁の故障!お風呂のカランごと取り替えの可能性も

北九州 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

シャワーカラン切り替え弁の故障!お風呂のカランごと取り替えの可能性も

2023年04月30日 お風呂




シャワーやカランの切り替え動作がスムーズにいかない場合、切り替え弁のダメージが考えられます。

切り替え弁の問題が起きている場合は、シャワーの切り替え弁を直せば解決可能です。


しかし、切り替え弁を修理する前に、カランの状態も確認しておく方がいいでしょう。

傷みのレベルによっては、カラン自体を取り替えた方がいいかもしれないからです。


今回は、シャワー切り替え弁の故障時の対処方法について解説します。


シャワー切り替え弁を自力修理する用意


シャワー切り替え弁に問題がある場合は、新品と取り替えることで解決可能です。

そこで、はじめにシャワー切り替え弁を取り替える場合に用意すべきことを解説します。


カランの品番をチェック

切り替え弁を購入する際は、カランの品番に適した切り替え弁を購入しましょう。

カランの品番は取扱説明書や、本体に貼ってあるラベル箇所に載っているので、確かめてみてください。


カランの品番を確かめたら、メーカーの公式サイトを調べたりカスタマーサポートに問い合わせしたりして、自宅のカランの品番に合う切り替え弁を見つけてください。


カランに合う切り替え弁がわかったら、切り替え弁をメーカー、オンラインショップ、ホームセンターで購入します。


使用する道具を準備

シャワー切り替え弁を取り替える場合は、新品の切り替え弁の他に、工具が必要になります。

止水栓を閉めるマイナスドライバーや、パーツを外すモンキーレンチを事前準備しておきましょう。


シャワー切り替え弁を自力修理する方法


以下、切り替え弁を取り替える手順を紹介します。

カランのタイプやメーカーによって取り替え方法は異なってきますが、普通の方法を解説していきます。


止水栓を閉める

カランの下部にある止水栓の溝を、マイナスドライバーで右側回りに回して閉めてください。

止水栓は左と右に2つあります。

必ず閉めましょう。


もし、止水栓を閉めなかった場合、カラン分解中に水や熱湯が吹き出てくる恐れがあります。

熱湯の場合、吹き出てくると火傷をする危険があるので、止水栓は忘れずに閉めておいてください。


ハンドルを取り外す

ハンドルは、側面部にカバーがついていない場合、手で抜いて外せます。

ハンドルの側面部にカバーがつくタイプは、マイナスドライバーをハンドルとカバーとの間に入れてカバーを取り外した後、ハンドルを抜いて取り外してください。


ナット箇所を外す

表示リングを取り外すと金属製ナットが確認できるので、取り外します。

素手で抜くのは難しいので、ナット箇所にモンキーレンチを設置し、左側回りに回して緩めたあと外してください。


切り替え弁を取り外す

ナットを取り外せば、切り替え弁を取り外せます。

切り替え弁は、あらかじめ外していたハンドルとカバーを付けて手前側に引けば、取り外し可能です。


切り替え弁を設置する

切り替え弁の突起している箇所を、カランの凹んでいる箇所に合わせて設置してください。


ここまでの作業が完了した後は、反対の手順でナット・ハンドルを設置し、止水栓を開ければ、切り替え弁の修理作業は終了です。


カランごと取り替えした方がよい場合も


カランの切り替えができない場合、カラン自体を取り替えたほうがいい場合もあります。

以下、シャワーとカランの切り替えができなくなる理由と、カラン自体を取り替えした方がいい場合を紹介します。


シャワーやカランの切り替えができなくなる理由

シャワーとカランの切り替えができないとき、切り替え弁の問題の他に、切り替えハンドル箇所のパッキンの摩耗が要因の場合もあります。


切り替え弁の他にも問題があるケース

パッキンの老朽化など、切り替え弁の他にも問題があるケースは、カラン自体を取り替えるのがいいでしょう。

問題箇所がいくつかある場合は、カラン自体の寿命が近づいている場合があります。


寿命が近づいているケースは、老朽化したパーツを修理しても、他のところが老朽化して再び問題が生じることがあるのです。


カラン取り替えの目処

使用した回数や使用方法によって異なりますが、カラン取り替えの目処はおおよそ10年といわれています。

中にはカランを10年以上使用しているという人もいるかもしれませんが、長い期間同じカランを使うと問題が起こりやすくなります。


切り替え弁の他に問題がなくても、カランを10年以上使用している場合は、取り替えた方がいいかもしれません。


自分でカラン取り替えができない人は、水道問題を解消してくれる専門業者に依頼することをおすすめします。


自分で実施した場合、誤って水漏れの問題が起こる危険性があります。

一方、水道修理の専門家の専門業者に依頼すれば、しっかりと解消してもらうことができるでしょう。


カラン取替にかかる料金相場


カラン取り替え費用は、1万円〜1万5,000円くらいが相場価格で、その内訳は基本費用と作業費用です。

カランの取り替え作業は、他にも材料費用や出張費用、夜間の場合には深夜料金も発生するケースがあります。


正しい費用を知るためには、水道の修理業者に直接見積り依頼することをおすすめします。

この際、見積りが無料の専門業者に依頼するとよいでしょう。


水道局指定業者かどうか確認しておく

水道局指定業者とは、正式には指定給水装置工事事業者と呼びます。

指定給水装置工事事業者は、水道事業者が「給水を行う地域内において、正しく給水装置工事を施行できると認定される者」として工事業務を遂行できる事業者のことです。


指定給水装置工事事業者の認定を受けるためには、各事業所に国家資格である「給水装置工事主任技術者」を選任し、金切りノコギリ・水圧テストポンプなど特殊機材を保有しているといった、規定の条件を満たす必要があります。


くわえて、給水装置工事主任技術者試験は3年を超える実務の経験が受験のための資格となっています。

したがって、誰でも手軽に受けられる試験ではないのです。


また筆記試験も実施されるので、実力と知識を持つ人しか給水装置工事主任技術者になれません。


したがって、水道局指定業者は水道法の規定によって水道局が指定した、知識・実力が伴う技術者がいる修理業者といえるでしょう。

指定業者でない水道修理業者もありますが、対応できる業務のエリアが大幅に違ってきます。


水道局が指定していない水道業者はカランやパッキンの取り替え、風呂の清掃、また軽いレベルの水漏れ処置やつまり除去作業は対処できますが、排水管や給水管の取り替え・取り外しなどはできません。


今回の内容はカランの取り替え作業がメインですが、この点は踏まえておく必要があるでしょう依頼する際には、会社の大きさにかかわらず、修理依頼する専門業者が水道局の指定業者であることを確かめる必要があります。


まとめ


シャワーカラン切り替え弁の故障時の対応方法について解説しました。

お風呂のカランごと取り替えの可能性も踏まえて説明しましたので、実際の作業イメージを持っていただけたのではないでしょうか。


ぜひ今回の内容を参考にして、シャワーカラン切り替え弁の故障の問題を解決してください。


北九州のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「きたきゅう水道職人(北九州水道職人)」

【対応エリア】

北九州市 行橋市 直方市 中間市 宗像市 飯塚市 宮若市 田川市 遠賀郡 田川郡 鞍手郡 京都郡

その他の地域の方もご相談ください!

お電話一本ですぐに駆けつけます!

きたきゅう水道職人(北九州水道職人) 0120-492-315

きたきゅう水道職人(北九州水道職人) 0120-492-315