スタッフの修理報告
福岡県直方市大字上新入へキッチンの水漏れ修理に伺いました
2020年08月03日
スタッフの修理報告
こんにちは。
きたきゅう水道職人の修理報告をみていただきありがとうございます。
【依頼場所】福岡県直方市大字上新入
【依頼内容】台所の下から水漏れしている
【作業前の状況】
お伺いして状況を確認させていただきますと、
台所のシンク下の収納部分に水が溜まっておりました。

すぐに点検をさせていただくと
排水トラップの付け根部分からジャバラホースに沿って
水がポタポタと落ちております。。
ジャバラホースとトラップを取り外してみると、
シンクとの接続の排水口面がサビて穴があいているのがわかりました。

穴が開いております!
【作業内容】
水漏れ箇所が特定できましたので、
お客様にも確認いただきご説明をさせて頂きました。
応急処置としてにコーキング材を使って一時的に水を止めることができました。
しかし、錆の具合や使用年数から考えて
この程度の応急処置では数週間もしくは、
数か月以内には水漏れが再発する可能性が高くありました。
お客様も水漏れを繰り返すのは困るけど、
大丈夫な部分はそのまま使用したいとのご希望がございました。
相談の結果、キッチンシンクの天板部分のみ交換をさせていただくことになりました。
水もれが止まっている今の間にシンクの天板を取り寄せました。
入荷を待って後日交換作業に伺わせていただきました。
土台部分は既存のものを使用
まずは天板部分を取り除き、新品のものを取り付けていきます!
作業後
排水口部分も新品になり、これで一安心です!
一般的にステンレスは錆びないとされておりますが、
キッチンシンクも「ステンレス製」とはなっていても
実は100%ステンレスではないものも多くあります。
純ステンレス製でない限り錆びてしまうことはありますので、
今回のように穴が開いてしまうこともございます。
また、パッキンやジャバラホースなども消耗品ですので
長くお使いのキッチンの場合、部品の交換等が必要になってまいります。
少しでも気になる事や、水漏れ・つまりなどのトラブルが起きた時には、
水まわりのプロ、きたきゅう水道職人までいつでもご相談ください!
お見積り無料で365日駆けつけいたします!
きたきゅう水道職人の修理報告をみていただきありがとうございます。
【依頼場所】福岡県直方市大字上新入
【依頼内容】台所の下から水漏れしている
【作業前の状況】
お伺いして状況を確認させていただきますと、
台所のシンク下の収納部分に水が溜まっておりました。

すぐに点検をさせていただくと
排水トラップの付け根部分からジャバラホースに沿って
水がポタポタと落ちております。。
ジャバラホースとトラップを取り外してみると、
シンクとの接続の排水口面がサビて穴があいているのがわかりました。


【作業内容】
水漏れ箇所が特定できましたので、
お客様にも確認いただきご説明をさせて頂きました。
応急処置としてにコーキング材を使って一時的に水を止めることができました。
しかし、錆の具合や使用年数から考えて
この程度の応急処置では数週間もしくは、
数か月以内には水漏れが再発する可能性が高くありました。
お客様も水漏れを繰り返すのは困るけど、
大丈夫な部分はそのまま使用したいとのご希望がございました。
相談の結果、キッチンシンクの天板部分のみ交換をさせていただくことになりました。
水もれが止まっている今の間にシンクの天板を取り寄せました。
入荷を待って後日交換作業に伺わせていただきました。

まずは天板部分を取り除き、新品のものを取り付けていきます!

排水口部分も新品になり、これで一安心です!
一般的にステンレスは錆びないとされておりますが、
キッチンシンクも「ステンレス製」とはなっていても
実は100%ステンレスではないものも多くあります。
純ステンレス製でない限り錆びてしまうことはありますので、
今回のように穴が開いてしまうこともございます。
また、パッキンやジャバラホースなども消耗品ですので
長くお使いのキッチンの場合、部品の交換等が必要になってまいります。
少しでも気になる事や、水漏れ・つまりなどのトラブルが起きた時には、
水まわりのプロ、きたきゅう水道職人までいつでもご相談ください!
お見積り無料で365日駆けつけいたします!
北九州のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「きたきゅう水道職人(北九州水道職人)」
