スタッフの修理報告
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎にて台所蛇口の修理を行いました
2020年04月07日
スタッフの修理報告
こんにちは。
きたきゅう水道職人の修理報告をご覧いただきありがとうございます。
【依頼場所】北九州市八幡西区千代ケ崎
【依頼内容】台所蛇口から水が出ない
【作業時間】1時間
【作業前の様子】
お伺いしてお話を聞くと、浄水器を取り付けている蛇口で、
昨日まで普通に使用できていたようなのですが
急に水の出が悪くなりご依頼くださりました。
すぐに点検のために浄水器を取り外してみますと……

フィルター部分にゴミがつまっておりました。
このつまっていたごみの正体は、「シールテープ」です。
シールテープというのは、蛇口と給水管を繋ぐ部分に水漏れ防止のために巻くのですが、
その巻いた部分が何らかの要因により剥がれてしまい、蛇口を通りつまったものと考えられます。
【作業内容】
お客様に状況をご説明しました。
つまりは除去できましたが、
また同じことが起きないためにシールテープの巻き直しが必要な状態でした。
蛇口自体も15年以上お使いとのことなので、
この機会に蛇口の交換をご提案させていただくとお客様も交換をご希望されました。
交換前
お客様に蛇口を選んでいただき、
すぐに交換作業に取り掛かりました。
交換後
浄水器は今まで使用されていたものを取付させていただき作業完了です!
新しくなった蛇口を見てお客様も喜んでくださいました。
これからまた安心してご使用いただけます^^
きたきゅう水道職人の修理報告をご覧いただきありがとうございます。
【依頼場所】北九州市八幡西区千代ケ崎
【依頼内容】台所蛇口から水が出ない
【作業時間】1時間
【作業前の様子】
お伺いしてお話を聞くと、浄水器を取り付けている蛇口で、
昨日まで普通に使用できていたようなのですが
急に水の出が悪くなりご依頼くださりました。
すぐに点検のために浄水器を取り外してみますと……

フィルター部分にゴミがつまっておりました。
このつまっていたごみの正体は、「シールテープ」です。
シールテープというのは、蛇口と給水管を繋ぐ部分に水漏れ防止のために巻くのですが、
その巻いた部分が何らかの要因により剥がれてしまい、蛇口を通りつまったものと考えられます。
【作業内容】
お客様に状況をご説明しました。
つまりは除去できましたが、
また同じことが起きないためにシールテープの巻き直しが必要な状態でした。
蛇口自体も15年以上お使いとのことなので、
この機会に蛇口の交換をご提案させていただくとお客様も交換をご希望されました。

お客様に蛇口を選んでいただき、
すぐに交換作業に取り掛かりました。

浄水器は今まで使用されていたものを取付させていただき作業完了です!
新しくなった蛇口を見てお客様も喜んでくださいました。
これからまた安心してご使用いただけます^^
北九州のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「きたきゅう水道職人(北九州水道職人)」
