スタッフの修理報告
中間市蓮花寺にて台所排水つまりの修理にお伺いしました
2019年11月19日
スタッフの修理報告
こんにちは。
きたきゅう水道職人の修理報告をご覧いただいてありがとうございます。
【依頼場所】中間市蓮花寺
【依頼内容】台所排水のつまり
【作業時間】50分
【作業前の様子】
お伺いしさっそく点検させてもらいますと、
排水口からつながるジャバラホースがカチカチに固まっていました。
ジャバラホースは通常柔らかい物なので、硬いということは何か問題があるということ…。
早速ジャバラホースを取り外してみますと、やはり中にはびっしりと油汚れが付着していました。
台所は特に料理や洗い物で油を使うので、つまりが起きやすい場所でもあります!
【作業内容】
お客様に見てもらいながら、状況を説明させてもらうと
「せっかくなのでジャバラホースを交換してほしい」とのご依頼を頂きました。
すぐにホースの交換に取り掛かりました。
仕上げに排水菅にも薬品を流し、水を流してテストをしてみます。
つまりもすっかり解消され、お客様にも安心していただけました。
特に台所はつまりが起きると不便な場所ですし、ストレスもかかりますよね(-_-;)
少しでも気になる事があれば、いつでも北九水道職人にご相談ください!
きたきゅう水道職人の修理報告をご覧いただいてありがとうございます。
【依頼場所】中間市蓮花寺
【依頼内容】台所排水のつまり
【作業時間】50分
【作業前の様子】
お伺いしさっそく点検させてもらいますと、
排水口からつながるジャバラホースがカチカチに固まっていました。
ジャバラホースは通常柔らかい物なので、硬いということは何か問題があるということ…。
早速ジャバラホースを取り外してみますと、やはり中にはびっしりと油汚れが付着していました。
台所は特に料理や洗い物で油を使うので、つまりが起きやすい場所でもあります!
【作業内容】
お客様に見てもらいながら、状況を説明させてもらうと
「せっかくなのでジャバラホースを交換してほしい」とのご依頼を頂きました。
すぐにホースの交換に取り掛かりました。
仕上げに排水菅にも薬品を流し、水を流してテストをしてみます。
つまりもすっかり解消され、お客様にも安心していただけました。
特に台所はつまりが起きると不便な場所ですし、ストレスもかかりますよね(-_-;)
少しでも気になる事があれば、いつでも北九水道職人にご相談ください!
北九州のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「きたきゅう水道職人(北九州水道職人)」
